ライフハックインフォ

【待機電力】知らぬ間のダダ漏れを止めるコンセント術

2025/8/10    光熱費

気づけば毎月の電気代がじわっと上がっている、その陰に「待機電力」が潜んでいます。 テレビの赤いランプ、Wi-Fiルーターの小さな光、コンセントに挿しっぱなしの充電器。 どれも動いていないようで、実はず ...

お金・節約

定時で帰る!今日からできる時短仕事術まとめ

2025/8/13    仕事

「定時で帰る」を合言葉に、今日から即実践できる小さな工夫をぎゅっと一冊にまとめました。 残業を削るコツは根性ではなく設計にあり、予定を前倒しにする仕組み、会議の短縮、メールとチャットの一発処理、そして ...

仕事・勉強

食器棚が崩れない「高さ最適化」収納メソッド

2025/8/13    収納

朝の慌ただしい時間、食器棚から皿を出そうとした瞬間に高さが合わず「ガシャッ」と崩れそうになった経験はありませんか。 とはいえ、収納量を増やすために詰め込むほど取り出しにくくなり、結果的に散らかりやすく ...

生活・趣味

下味冷凍の基本と神レシピ20

2025/8/13    料理

忙しい日ほど「帰ってすぐおいしい」を叶えたいものです。 下味冷凍は、買ってきた食材に調味料をもみ込み、薄く平らにして冷凍するだけの小さな工夫です。 味がしみやすく、解凍後は焼く・煮る・蒸すのどれでもす ...

生活・趣味

IHとガスコンロ、結局どっちが安い?調理法で変わる光熱費

2025/8/10    光熱費

お湯を沸かす、炒める、コトコト煮込む――同じ料理でも、IHとガスでは「かかるお金」が静かに違ってきます。 とはいえ広告の「IHは効率が良い=安い」や「ガスはランニング最強」といった断片情報だけでは、家 ...

お金・節約

子育て世帯の電気代節約|洗濯・風呂・食洗機の時短×省エネ

2025/8/10    光熱費

子どもがいると、洗濯カゴは一瞬で山盛り、食器は次々にシンクへ、そして夜にはお風呂の湯気で家中がふわっと温まります。 けれど同時に、電気代はじわりと膨らみ、時間も体力も吸い取られていく感覚があります。 ...

お金・節約

洗面所が狭くてもタオルがふわっと収まる畳み方&置き方

2025/8/13    収納

狭い洗面所でも、タオルが“ふわっ”と収まり、サッと取り出せて、見た目もすっきり保てたら気持ちがいいものです。 とはいえ収納は限られ、湿気も多く、家族の出し入れで一瞬にして崩れがち。 本稿では省スペース ...

生活・趣味

フライパンと鍋の重なり地獄を解消する縦置き術

2025/8/13    収納

引き出しやシンク下を開けるたび、フライパンと鍋がガシャッと重なり合い、目的の一枚が出てこないことはありませんか。 朝の慌ただしい時間にこの「重なり地獄」は致命的です。 本稿では、家のサイズや家族構成に ...

生活・趣味

ひき肉の作り置きベースで平日が回る

2025/8/13    料理

平日の夕方、冷蔵庫の前で「今日は何を作ろう」と立ち尽くす時間がゼロになったら、どれだけ気が楽だろうかと思いませんか。 そこで役立つのが、汎用性の高い「ひき肉の作り置きベース」です。 週末にまとめて仕込 ...

生活・趣味

Trello/Asana/ClickUp比較:チームに最適な選び方

2025/8/13    仕事

日々のタスクが雪だるま式にふくらみ、会議後のアクションが置き去りになり、メールとチャットの海で溺れそうになることはありませんか。 そんな「あるある」を整理し、チームの足並みをスッとそろえるための土台が ...

仕事・勉強

« Prev 1 2 3 4 5 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

カテゴリー

  • お金・節約
  • 仕事・勉強
  • 生活・趣味

タグ

仕事 光熱費 収納 料理

Ken

2000年からWEB制作を開始し現在は会社員でWEBクリエイターとして勤務。 デジタルガジェット、WEB技術、投資、ライフハックに興味があり現在複数のブログを運営中

  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

ライフハックインフォ

© 2025 ライフハックインフォ